不頼庵は細部に職人の技を駆使したこだわりの宿です。
富士山の檜で作られたひのき風呂、本格的な茶庭。織部床の茶室には祇園のお茶屋さんで使われる几帳を展示、そして2階に上がると実際に舞妓さんが締めていた豪華絢爛な袋帯を展示しています。
洗面所にある見事な洗面ボウルは4代目森岡嘉祥が不頼庵の為に特別制作した名品です。
また、照明は全て昭和初期のアンティークの品で、1つ1つ趣が違いますので是非じっくりご覧ください。
化学物質過敏症の方にも安心して泊まっていただけるよう徹底して天然素材を使用しています。また、最上級の居心地のよさを感じていただく為に見えないところにも様々な工夫を配していますので、お泊りいただきますと体感していただけると思います。
立地的にも大変魅力的な場所であり、風神雷神図が有名な建仁寺は徒歩1分、清水寺や高台寺、祇園は徒歩圏内です。
最寄駅は京阪電鉄祇園四条駅で、隣地に無料駐車場1台分完備しています。
不頼庵は祇園近くの閑静な住宅街に位置しています。
車の騒音に悩まされることなく、静寂な夜を満喫して戴けます。
【アメニティ】
タオル、バスタオル、歯ブラシセット、ヘアドライヤー
シャンプー・リンス・ボディーソープ、
日本茶3種類、コーヒー、紅茶
【施設設備】
IHキッチン、冷蔵庫、電子オーブンレンジ、電気ケトル、食器類
テレビ、冷暖房、インターネット環境、専用駐車場